最賀鍼灸整骨院のホームページを御覧いただきありがとうございます。
当院では、交通事故治療、腰痛・肩こり、ひざの痛み、寝違い、しびれなど幅広く治療をおこなっております。事前にカウンセリングと身体の動作チェックを入念に行い、患者様それぞれに最適な治療法をご提案いたします。慢性的な痛みに悩まされている方、他の治療院に通っても良くならなかったという方、一度当院にお越し下さい。また美容鍼の施術も受け付けておりますので、ご興味のある方はお気軽にご相談ください。
当院では「痛みの根本」を見つけ、患者様が身体の芯から健康になれるよう治療を行っています。身体の不具合は、普段の生活習慣が原因になっていることが意外と多いものです。そのため治療前には、身体の動きの検査(私達は「評価」と呼んでいます)を入念に行っています。患者様に先入観を与えずに身体の動作チェックを行うことで、患者様それぞれ特有の身体の動かし方が見えてきます。そのような、患者様自身が意識していない(身体に悪いと思っていない)ことは、カウンセリングではお話しされないことが多いのではないでしょうか。しかしそれこそが痛みの原因となっているケースが度々みられます。そのためそれをしっかりと把握した上で、患者様ひとりひとりに最適な治療法をご提案させて頂いております。
12月に入りいよいよ今年もあと残すところとなりました。
どうぞ皆様におかれましはお忙しいとは存じますが、お身体をくれぐれもご自愛くださいませ。
お正月の予定
12月29日(日)~1月5日(日)勝手ながら休診となります。どうぞよろしくお願い致します。
令和2年1月13日(月・祝)8:00~16:00(昼休なし)
毎朝8時前から治療を実施しています。出勤前に少しでも痛みを解消したいという方、是非ご利用ください。当日いらっしゃる前にお電話をくださいませ。ご用意してお待ちしてます。
随時初診は承っておりますが時間帯よってはお待たせすることもございますので、ご予約をおすすめしております。
ご予約は
お電話:03-3715-3710
または 予約フォームにてお願い致します。
当院では美容鍼の施術に力を入れています。当院の基本メニューはリンパマッサージを含め、お顔への針による施術と、お顔とデコルテラインのマッサージを複合して行うことで、より高い効果が期待できます。
もちろん施術を行うスタッフは全員、鍼灸師、あんまマッサージ指圧師の資格を保有。治療の観点から美容を行っています。美容鍼の説明のページがございますので、こちらも一度御覧ください。鍼が初めてという方も、お気軽にお問い合わせ下さい。
また美容鍼とセットで保険治療をご利用いただくと、保険治療の初診料がお得になります。
この機会に保険を使って、是非お身体の調整を一緒に行ってみて下さい。
メニュー | 概要 | 所要時間目安 | 初診料金(税別) | 再診料金(税別) |
---|---|---|---|---|
美容鍼 | お顔とデコルテのリンパマッサージ付き。当院の美容鍼の基本メニューです。 | 1時間 | 3000円 | 3000円 |
美容鍼 + 保険治療 | 保険初診料がお得なセットメニューです。別々に受けるより、1080円お安くなります。 | 1.5時間 | 3920円 (通常5000円) | 3600円 |
保険診療(保険証の種別、症状けがの状態にもよりますが目安料金として) | ||
---|---|---|
3割負担 | 初診料 2000円 | 再診料 600円 |
2割負担 | 初診料 1500円 | 再診料 400円 |
1割負担 | 初診料 1000円 | 再診料 200円 |
鍼灸保険(医師に同意※をいただいてから適用となります) |
---|
2000円(税別)※より早く改善していただく為一ヶ月間何回通院されても |
自費診療(患者様の症状に一番あったお時間と内容を提供いたします) | |
---|---|
60分全身整体マッサージ | 6000円(税別) |
30分全身整体マッサージ | 3000円(税別) |
マッサージ10分延長 | 1000円(税別) |
リフレ足ツボ | 1000円(税別) |
吸角(吸い玉)治療 | 1000円(税別) |
耳ツボ治療 | 1000円(税別) |
美容鍼 | 3000円(税別) |
鍼灸全身自費治療 | 3000円(税別) |
鍼灸部分自費治療(保険治療をご利用の患者様に限り、オプションとしておつけしています。) | 1000円(税別) |
電界療法(9000V) | Free |
ローリングベッド | Free |
お車でお越しの際は、お近くのコインパーキングをご利用ください。
近隣医科の専門医をご紹介いたします。
患者様のつらさを解決できるよう、ドクターと共に力を尽くします。下記はご紹介した一例です。
鍼灸療法は、WHO(世界保健機関)においてその有効性が認められています。
以下はWHOにおいて鍼灸療法の適応とされた疾患です。
神経系疾患 | 神経痛・神経麻痺・痙攣・脳卒中後遺症・自律神経失調症・頭痛・めまい・不眠・神経症・ノイローゼ・ヒステリー |
運動器系疾患 | 関節炎・リウマチ・頚肩腕症候群・頚椎捻挫後遺症・五十肩・腱鞘炎・腰痛・外傷の後遺症(骨折、打撲、むちうち、捻挫) |
循環器系疾患 | 心臓神経症・動脈硬化症・高血圧低血圧症・動悸・息切れ |
呼吸器系疾患 | 気管支炎・喘息・風邪および予防 |
消化器系疾患 | 胃腸病(胃炎、消化不良、胃下垂、胃酸過多、下痢、便秘)・胆嚢炎・肝機能障害・肝炎・胃十二指腸潰瘍・痔疾 |
代謝内分泌系疾患 | バセドウ氏病・糖尿病・痛風・脚気・貧血 |
生殖、泌尿器系疾患 | 膀胱炎・尿道炎・性機能障害・尿閉・腎炎・前立腺肥大・陰萎 |
婦人科系疾患 | 更年期障害・乳腺炎・白帯下・生理痛・月経不順・冷え性・血の道・不妊 |
耳鼻咽喉科系疾患 | 中耳炎・耳鳴・難聴・メニエル氏病・鼻出血・鼻炎・ちくのう・咽喉頭炎・へんとう炎 |
眼科系疾患 | 眼精疲労・仮性近視・結膜炎・疲れ目・かすみ目・ものもらい |
小児科疾患 | 小児神経症(夜泣き、かんむし、夜驚、消化不良、偏食、食欲不振、不眠)・小児喘息・アレルギー性湿疹・耳下腺炎・夜尿症・虚弱体質の改善 |
上記疾患のうち神経痛・リウマチ・頚肩腕症候群・頚椎捻挫後遺症・五十肩・腰痛は、鍼灸の健康保険の適用が認められています。