整体院と整骨院(接骨院)って何が違うの?
昔から、このような疑問をお持ちの方が多いと思います。
言葉としては、非常によく似ており、一般的に見て、一緒に見えますが、実はかなり違います。
そこで、改めてその違いについて説明していきたいと思います。
目次
整骨院(接骨院)は国家資格が必要
まずは、整骨院(接骨院)から説明いたします。
ちなみに、整骨(せいこつ)、接骨(せっこつ)の違いはありませんが、自費治療(整体治療など)を取りいれた接骨院を整骨医院と区別したりしています。
その整骨院ですが、柔道整復師が施術を行う施術所のことです。
柔道整復師とは、国家資格で、国の法律で定めれた4つの医療類似行為(はり、きゅう、按摩マッサージ指圧、柔道整復)の1つになります。
資格を取得するには、最低3年間、専門の学校などで勉強し、国家試験に合格する必要があります。
また、資格を取ればすぐに開業できるわけではなく、地域の保健所に開設届けを提出し、一定の条件をクリアしないと開業できません。
つまり、整骨院は、国家資格を有した有資格者が、保健所の認定を受けて開業している施術所になります。
最大の特徴は、打撲や捻
挫、脱臼、骨折などの損傷の回復を専門にしており、国家に認められた資格のため、この範囲では「保険」が効くことです。
整体院はリラクゼーションが基本
一方、整体院ですが、驚かれる方も多いのですが、国家資格ではありません。
極端な話、いきなり整体師を名乗って、仕事を始めることも可能なのです。(もちろん、そんな方はいないと思いますが・・・)
一般的には、民間のスクールなどに通い、その認定を受けて開業する形になります。
ただ、国家資格ではありませんので、「治す」「治癒する」といったことはできず、基本的にはリラクゼーションの範囲になります。
当然、国家が認定した施術所ではありませんので、保険はつかえません。自費での施術になります。
整骨院と整体院の違いとは
改めて、整骨院と整体院の違いを整理すると、こうなるかと思います。
整骨院は、国家資格が必要な柔道整復師が施術を行う施術所ですが、整体院は無資格でも自由に名乗れます。
整骨院では、法律に定めらた範囲の施術を行う形になり、その範囲内では保険が効きます。
逆に、整体院には法律の縛りが無いため、ある意味自由な施術が行えますが、保険は使えません。
また、打撲や捻挫、脱臼、骨折などの損傷の回復については、柔道整復師、つまり整骨院でないとできません。
とはいえ、
どちらが優れているか?
どちらが効果的なのか?
といったことは、症状や施術する方の腕前によって、かなり違ってくると思いますので、一概には言えません。
どちらかというと、患者様それぞれが、自分自身(とその症状)にあった施術師を探すことが良いと思います。
ただ、強いて言えば、整骨院を開業するためには、最低でも3年間、専門的な勉強をした上で、国家試験に合格する必要がある点が大きく違うと思います。
柔道整復師は、専門的な勉強をしていますので、人体や症状、施術についての知識については、どの方も一定水準以上のレベルは持っているハズです。
一方、整体院は無資格です。
通常は、民間のスクールなどで学びますが、その内容はスクールによってまちまちです。また、前述の通り、スクールなどに通わず、いきなり「整体師」を名乗ることもできます。
ですから、整体師の全員が、人体や症状、施術のついての知識をしっかり学んでいる、という訳ではありません。
その点も合わせて、考えられると良いと思います。
最賀鍼灸接骨院は?
では、当院(最賀鍼灸接骨院)はどうなのか?と言いますと、院長である私(最賀俊介)は、柔道整復師だけでなく、
鍼師
灸師
按摩マッサージ指圧師
と、国に定められた4つの医療類似行為の資格を全て有しております。(鍼灸院と、一つにまとめてしまいますが、実は鍼と灸は別々の資格になります)
柔道整復(整骨)はもちろん、鍼灸、按摩・マッサージなど、さまざまな手技の中から、患者さまにとって、最適な施術をご提供しております。
また、ストレッチやソフトカイロなども行っております。
住所は目黒区鷹番、東急東横線「学芸大学」駅から徒歩4分の立地にございます。
お近くにお住まいの方は、どうぞお気軽にご相談ください。
お問い合わせ
ご依頼及び業務内容へのご質問などお気軽にお問い合わせください